母指球筋(Thenar muscles) / 概要・起始停止・支配神経・運動
母指球筋の概要
母指球筋(ぼしきゅうきん:Thenar muscles)は人間の手に付着している筋肉の総称。具体的には「短母指屈筋(Flexor Pollicis Brevis muscle)・短母指外転筋(Abductor Pollicis Brevis muscle)・母指内転筋(Adductor Pollicis muscle)・母指対立筋(Opponens Pollicis muscle)」である。主に手指の動きに関与する筋群である。筋萎縮性側索硬化症(ALS)において、初発症状として萎縮が認められやすい筋群である。また、正中神経支配の筋が多いことから、手根管症候群や上腕骨顆上骨折でも障害を受けやすい。
母指球筋の起始・停止 / 支配神経 / 運動
各母指球筋の起始部・停止部・支配神経・運動は以下のようになっている。
短母指屈筋(Flexor Pollicis Brevis muscle)
起始
浅頭:屈筋支帯
深頭:大菱形骨・小菱形骨・第一中手骨・有頭骨
停止
浅頭:母指の基節骨底・母指橈側種子骨
深頭:母指の基節骨底・母指尺側種子骨
支配神経
浅頭:正中神経
深頭:尺骨神経
髄節:C6-7
運動
短母指外転筋(Abductor Pollicis Brevis muscle)
起始
舟状骨粗面・屈筋支帯
停止
第一中手骨頭・母指の基節骨底・母指橈側種子骨
支配神経
正中神経
髄節:C6-7
運動
母指内転筋(Adductor Pollicis muscle)
起始
斜頭:第二中手骨・有頭骨・小菱形骨
横頭:第三中手骨
停止
母指基節骨底
支配神経
尺骨神経
髄節:C8-T1
運動
母指の内転・対立
母指対立筋(Opponens Pollicis muscle)
起始
屈筋支帯・大菱形骨
停止
第一中手骨
支配神経
正中神経
髄節:C6-7
運動
母指の屈曲・対立